安価で手を出しやすいのがこのチャーハンの素シリーズ。
ズボラ自炊の継続のために私も何度もお世話になっています。
ということで自信を持ってチャーハンの素の魅力をここに書き連ねていきます。
私は一人暮らしをしており、長く自炊をしてきましたが、
なぜチャーハンの素がこんなにおすすめできるかを紹介していきます。
そして、私が普段から利用している永谷園のチャーハンの素を食べ比べてみたので、おすすめ順にランキングにしてみます。
チャーハンの素がおすすめの理由

チャーハンの素っておいしいの?
手軽かもしれないけど、おいしいのかなぁ

チャーハンの素を使うと
お店で食べられるくらいにおいしいものが簡単に作れちゃいます!
他にもメリットがたくさんあるので載せていきますね
安い!コスパがいい!
チャーハンの素は価格が1袋100円に対して、3回分の素が入っています。
つまり、30円でおいしくて簡単に、お店レベルの味が作れてしまいます。
ご飯とたまごと具材を用意しても、1食100円以下で作れてしまうので、家計の強い味方です。
食費1万以下を目指す私にとって、安くコスパのいいチャーハンの素は、節約とも相性が良いです。
本格的な味付け+バリエーションがある
家庭料理歴の長い私ですが、こと自作のチャーハンに限っては、
「自作のチャーハンはいまいちおいしくないなぁ。」
と感じることが強くあり、チャーハンなんて年に数回気が向いた時にしか作りませんでした。
しかし、チャーハンの素に出会って、それを食べたときに

店で食べるチャーハンの味や…!!
と感動し、それ以降何度もお世話になっています。
手軽に本格的な味が楽しめてしまうので、私にはなくてはならないものとなっています。
また、スーパーに行けばいろんな企業の、いろいろな味が売っています。永谷園のものだけですが、かき集めると、こんなにチャーハンの素がありました。

料理の素に頼りきりになってしまうと次は味付けにも困ってきますが、企業努力のおかげで飽きない工夫がされています。万歳!
我が家でも何種類かをストックしており、違った味を楽しんでいます。
何より安価で本格的な味が楽しめてしまうので、チャーハンを作ることがとても楽しみになり、自炊のモチベが上がって、自炊をすることがちょっぴり楽になりました。
具材を選ばない
料理の素を買い置きしていて、作ろうかなと思ったときに、
「あ、そういえばあの具材がない!」「作りたいのに買っていなかった」なんてことがあると思います。
しかし、チャーハンは使う具材はとにかく自由で、冷蔵庫にある余りものと一緒に炒めるだけでいいんです。
たまごがなくても問題ないですし、マヨネーズで代用することもできます。
ご飯とたまごだけの組み合わせでもおいしいですし、とにかく適当に好きなものと混ぜて作るだけで完成します。
手軽に早く作れる
社会人や忙しい人、疲れている人にとって献立を考えたり、自炊に時間を使うのはとても大変なことだと思います。
作ることさえも億劫で余裕がない毎日の方が多いと思いますが、チャーハンの素を使えば10分もあれば完成することができるので最強の時短テクになります。

メーカーの作り方を見てみると調理時間は2分30秒と謳っています。
しかし、物品の用意やご飯をレンチンしたりなどしていればもう少し時間はかかるので5分くらいでしょうか。
調理時間5分といってもかなり短いです。謂わばインスタント麺を作るのと手間も時間も変わらないレベルです。
「疲れてご飯作るのめんどくさい…でも何か作らなきゃすぐに食べられるものがない…」
「明日のお弁当何作ろう…おかず作るのがめんどくさい」
という悩みの時に、このチャーハンの素があればそのピンチを何度も切り抜けることができました。
以上、チャーハンの素のメリットを述べましたが、まとめると
こうしてみると時短料理を求める人や自炊初心者の味方であることが分かりますね。
疲れていたり、何も作る気力が湧かない時にはこれさえあれば、何も難しいことはなくおいしいチャーハンが作れてしまうので、本当にいつも助かっています。
苦も無く自炊が続けられることで、食費を抑えることができ、
節約、貯金に繋げることができるので100円のチャーハンの素の価値は、1食分の食事には収まりきりません。
永谷園のチャーハンの素のおすすめランキング
以上、チャーハンの素の魅力を熱く語りすぎましたが、
これより私がおいしいと思ったものを中心にランキング形式で紹介していきます。
No1.焼豚チャーハン

王道第1位は焼豚チャーハンです。
これこそお店で食べられるチャーハンの味です。焼き豚感があるかと言われると、あまり感じませんが味は文句なくこれがおいしかったです。
1袋買えば3食分作れるのでコスパも良く、非常に満足度が高いです。
栄養成分やアレルギーのために商品リンクを載せておきますが、スーパーでどこにでも売っているので買い物のついでに買われることをおすすめします。
No2.にんにくチャーハン

第2はにんにくチャーハン。
にんにくの香りがしっかりあって、おいしいです。
にんにくとたまごと油が絡むことでしっとりとしたチャーハンになるので、噛むほどにんにくの風味と米の甘さが引き立つので第2位となりました。
No3~4.えびチャーハン、かにチャーハン

第3位はえびチャーハン、4位はかにチャーハンです。
ふたつとも似たような傾向の味でした。
えびチャーハンは桜えびが入っていて、桜えびの風味が強く噛みしめるほど、えびのおいしさが感じられます。また、味のテイストは甘じょっぱい味なので、子どもも楽しめる味となっています。
しかし、売っている場所が全然ないため出会える確率は低いので注意です。
かにチャーハンは全然かに感はありませんが、和風で甘じょっぱい味がおいしくて普通におすすめです。これも子どもが楽しめる味です。
No5~6.焼豚五目、焼豚うま塩

第5位は焼豚五目で第6位は焼豚うま塩です。
(焼豚うま塩は写真を取り忘れてしまいました)
どちらともスパイシーな味でこってりして、パンチが強いです。
ガツンとしたチャーハンが食べたい人にはおすすめですが、このチャーハンの素には欠点があります。

味付けが粉末ではなくタレになっていて、粉末の具が入っており、1袋で2食分つくれます。
しかし、この粉末の具はほぼその役割を果たしていません。乾燥ネギくらいのささやかなボリュームしかないため、このクオリティで少し割高な分、他と見劣りしてしまいます。
がっつりとした味は良いですが、焼豚チャーハンで満足できてしまうのでコスパ面を考えると、二つともこの順位となりました。
チャーハンにおすすめの具材
簡単なチャーハンを作るためには、簡単に用意できる具材がいいですよね。
「包丁やまな板を使いたくない!」という究極のズボラの私がおすすめする具材も一緒に紹介します。
★ウインナー、ハム
ハムやウインナーを先に炒めることで肉の油が出て、ごはんと混ざると一段とおいしくなります。
お肉がなくてもハムやウインナーで十分おいしいです。カットするのも手間なら手で千切るか、キッチンバサミでカットすればお手軽です。
★カニカマ
カニカマは彩りを良くし、味もおいしく、チャーハンとも合いますし安いです。手で裂いて加えれば良く、包丁いらずでズボラが大好きな食材です。
★ネギorニラ・もやし
大定番のネギですが、スーパーで売っているカットネギを冷凍しておけば、使いたい時に好きな分だけ使えます。カットされていなくても使いたい部分だけキッチンはさみでカットすればいいのでお手軽です。
ネギがない時はカットしたニラで代用しています。私はカットしたニラを冷凍ストックしており、使いたい時にサッと使えて便利なので、冷凍ニラは非常におすすめです。
もやしは袋から取り出して炒めるだけでいいので、チャーハンだけでなく全ての料理において万能です。その上安くて、満足感もあり、おいしいので使わない手はないです。
まとめ
社会人をしながら、一人暮らし歴3年で自炊をコツコツ頑張る私が、便利だと感じているチャーハンの素を自信を持っておすすめしました。
チャーハンの素がおすすめな理由は、

・安くて早く調理ができる
・味はお店に出てくるレベルで、バリエーション豊富
・具材は自由!お米さえあれば作れる
こんな人に特におすすめです。
・一人暮らしの社会人や料理経験が低いけど自炊を頑張りたい人
・手軽に簡単においしいチャーハンが食べたい人
・お弁当やご飯のバリエーションに困る人
何を買おうか悩む…って人はとりあえず鉄板の焼豚チャーハンを買えば間違いないです。
舌が肥えてて焼豚チャーハンが合わなければ、おそらく他のチャーハンも合わないでしょう。
価格も100円とお手頃なので、買って試してみてもほぼ損はないです。
では、今度のお買い物でみなさんの買い物かごにチャーハンの素が入ることを楽しみにしています笑
最後までご覧いただきありがとうございました。
またお会いしましょう。
コメント